お問い合わせ
TEL 06-6131-6451
フリーダイヤル 0120-965-568
受付時間 10:00~18:00(土日祝を除く)
お問い合わせフォーム
A1.あらかじめ試験日を設けて、当機構が用意した会場に全員お集まりいただくことは、職業上「難しい」というお声から、貴病院内もしくは貴施設内で御受講いただこうと考えました。 基本的には毎年2月・5月・8月・11月を予定してますが、ご希望があれば5名様以上のお申し込みで他の月にも開催可能でございます。
A2.貴院内(貴施設内)もしくは場所を確定していただき、会場といたします。
事務局の方にあらかじめ試験問題をお送りいたしますので当日(試験設定日)の開始時間(開始時間は自由)に初めていただきます。
A3.テキスト購入から販売しております。
A4.はい。問題の回答返信日を試験開催後2日といたします。問題がお手元に到着した日から、2日後までにご返信頂ければ結構です。
A5.確かにその可能性はありますが、代金をお支払いいただき試験をしていただきますので、この試験を貴院(貴施設)でどのような位置づけにするかで、変わってきます。
職員様の知識レベルや対応スキルの状態を改めてこの検定で確認されるということでしたら、情報として問題の傾向はお伝えいただくことはあっても、問題を予め見せるということはないのではと考えます。
A6.これまでの傾向を見てますと、皆様早い方で40分、遅くても60分あれば終わっていらっしゃいます。
A7.これまでの例
(例1)A医療法人様のケース
受講人数:70名
日数:1日(午前中10:00~11:30対策講座 午後2回に試験設定)
講師派遣で対策講座を開催、研修後午後から検定試験を2回に分けて受けていただく。終了後に講師が試験問題と解答を持って帰り終了。
費用:講師対策講座料金・・50名様以上は通常金額の半額 (100名様以上は無料) 検定料金お一人4,000円
団体受検の申し込みフォーム
受付時間 10:00~18:00(土日祝を除く)
お問い合わせフォーム